見出し画像

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story3

化粧品メーカーになるためのステップとして、「他社と差別化できる『〇〇』の構築~Mont make(モンメイク)の得意を導き出す」を考えたキド。
柔軟な働く環境とともに、活き活きとした表情で働く人たちがつくり出す風土、岸和田市という土地ならではの文化や人とのつながりが、Mont make(モンメイク)の「得意」につながったことをお伝えしました。

そして今回、何もない着想段階から、商品が発売されるまでの間に「どんな人が、何をすべきか?」をリスト化した「社内の商品化システム」づくりを行い、不足している業務を洗い出す次のステップに進みます。


他社と差別化できる『〇〇』の構築~Mont make(モンメイク)と得意を導き出す」について書かれた前回記事は、コチラ↓

「あってはいけない」が起きないために


商品は、
「こんな商品があったらいいな」「こんなことができたらいいな」
と願う人に届けるために、心を込めてつくりだします。
もし、願いが叶うと思って買っていただいた商品に、
ありえない「不具合」が発生してしまったら……。
お客様の信頼だけでなく、夢や希望も傷つけてしまいます。

化粧品では、このような「不具合」を「あってはいけない」ことと定義づけられています。
とても多いため、全部は書けませんが、ごく一部をご紹介します。

  1. ふたを閉めているのに、中味がもれる

  2. プラスチック容器なのに、落としたら割れてしまった

  3. 最初は白色だったのに、だんだん色が変わってきた

  4. 何回ポンプを押しても中味が出ない

  5. 使い始めたばかりなのに、容器の印刷がはがれてきた

私たちは、いくつもの「あってはいけないこと」をチェックし、クリアする必要があります。

化粧品はお肌に良いといわれる美容成分に加えて、水分や油分、アルコール、界面活性剤などが入っています。
これらは、肌へのなじみやのび、さっぱり感、リッチ感などを高めるために必要な成分ですが、その性質よって「あってはいけないこと」が発生する場面があります。

例えば油分は、メイクのよごれを落とし、肌の水分が蒸発しないようにする働きがありますが、容器からもれやすい性質があります。
容器から化粧品がもれてしまうと、持ち運びするポーチやバッグをよごしてしまいます。

また最近は、感染症対策でアルコールを使う方も増えていると思います。
アルコールが乾いていない手で容器を触ると、容器の塗装や印刷がはがれたり、変色したりすることがあります。
「きれいな容器に入った化粧品を買えてうれしいな」と思っていたのに、容器のデザインに傷がつくと、気持ちが沈んでしいますよね。

化粧品を使うお客様の「願い」を商品にするまで、
たくさんのチェックポイントを乗り越える必要があります

お客様にとって「あっていはいけないこと」をできる限り減らすために

このような不具合が発生しないように、私たちは

設計←→審査」

を繰り返しながら、不備がある場合は改善します。

「設計」とは、「〇〇であったらいいな。」と思っていることを「それって、こんな感じよね?」と形にする作業です。
例えば、スポンジケーキをつくり、販売する場合、

どこの小麦粉を使う?
どの果物を使う?その果物はどこの産地のものを使う?
ふんわりとしたスポンジ?しっとりとしてスポンジ?
甘さは控えめ?濃厚な味わい?

といった内容を考えながら、いくつもスポンジケーキの試作品をつくります。

化粧品の場合は、

肌に良いといわれている〇〇成分はどれを選ぶ?
リッチな感触にするために何を入れる?
容器の形はどのような形がいい?
どんな色の容器にするときれいに見える?

といった内容を考えながら、いくつもの化粧品の中味や容器の試作品をつくります。

このように、お客様の「〇〇であったらいいな」という理想に近づける作業を「設計」といいます。

「審査」とは、設計されたものに「あってはいけないこと」が含まれていないか、「〇〇であったらいいな。」の「〇〇」になっているかを確認し、不備がある場合は、やり直しをするように指摘をする作業です。
この場合も、スポンジケーキを例にして説明します。

北海道産の小麦粉を使うことで、カナダ産のものより高くなったが、小麦の風味が増しておいしく感じられたか?
甘いホイップと酸味のある果物のバランスがとれている味になっているか?
くちどけのよいスポンジになっているか?
罪悪感を感じない甘さであるか?口に含んだ瞬間に濃厚さを感じるか?

といった内容を、一つひとつをチェックして不備の有無を確認します。

化粧品の場合は、

配合された〇〇成分が、肌によい成分なのか、科学的なデータがあるのか?
試作品を使った人の中で△人がリッチな感覚だと答えたのか?
容器の試作品は、持ちやすい形状なのか?
試作品の容器の色は、◇人以上がきれいな色だと答えたのか?

といった内容を、一つひとつをチェックして不備の有無を確認します。

このように、チェックした内容の中に不備がある場合は、その不備を指摘し、改善を要求する作業を「審査」といいます。

この「設計と審査」を繰り返す作業を一つひとつ洗い出してみると、
「77個」のチェック項目
があることがわかりました。

社内商品化システム~77個のチェック項目の一覧表(一部抜粋)

私は、この「77個のチェック項目」を一覧表にし、化粧品工場である、Mont make(モンメイク)がそのチェック項目を担う人材や業務が「あるのか、無いのか」を洗い出しました。

チェック作業を進めていくと、やはり、いくつもの「無い」項目が見つかりました。
特に、「設計」部分に足りない項目が多く見つかったため、この項目に対応できる「人材探し」から始めることになりました。

キドの本音:「人材探し」は本当に大変な作業でした……(涙)

「人材探し」といっても、Mont make(モンメイク)のようなスタートアップ企業への転職は本当に勇気のいることですから、すぐにピッタリの人材が見つかるはずがありません。
そこで私は、これまでお世話になった、化粧品会社の先輩や後輩の人脈を頼ることにしました。

何人か頭をよぎり、最も信頼できる2人にまず声を掛けました。
1人目は、興味を持ってくれたのですが、今のお仕事が順調で勤務先も安定していることもあり、見送ることに……。
しかしもう1人、声をかけた先輩がちょうど転職を考え始めていたのです。さらに、Mont make(モンメイク)の強みである、

  • Mont makeで働くみんなの表情が「柔和で明るく、快活」であること

  • 「やってみないとわからない」精神で「やりたい」気持ちを応援する会社であること

  • それぞれのライフスタイルにあった働き方ができること

に興味を持って、入社してくれることになりました。
この先輩は、「企画~容器の設計」という幅広い知識を持つ方です。1人で2~3人分に相当する人材を確保でき、とても心強い気持ちになりました。

さあ、その次は、化粧品をつくるときに必ず必要な人材が、化粧品の中味を設計できる「研究開発」担当です。
何人かあたりましたが、なかなか、よい出会いがありません。
すでに6カ月が過ぎようとしていたある日、新しく入社することになった先輩を通じて、新たな出会いがありました。
この方も、Mont make(モンメイク)の強みにひかれ、同じ目標に向けて船をこぎ出せることになりました!

新たな人材と、Mont make(モンメイク)社内の知識を寄せ集め、
社内商品化システム~77項目
に記された「設計と審査」のチェックポイントを「77回」繰り返しながら、私たちMont make(モンメイク)は、これから商品をつくっていくことになります。

Mont makeのコーポレートサイトにnoteの内容をギュッと凝縮

これまでに「化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために」シリーズで語ったnoteの内容を、新しく立ち上げたMont makeのコーポレートサイトにまとめました。
このコーポレートサイトは、私たちがこれから始めること、やるべきことを言葉と画像で描いています。

Mont make(モンメイク)のコーポレートサイトです。
 ※画像をクリックすると開きます

ちなみに、このコーポレートサイトのTOPページに表示される「白い液体が容器に入っていく様子」は、実際に製造で使用している機器を使って撮影した動画です。
あまり見ることがない、リアルな製造現場を映し出した動画だと思います。
ぜひご覧になっていただければと思います。

今回の記事に書かれている内容がわかりやすく掲載されている「生産体制」のページは、コチラです。

前々回の記事に書いた、「企業理念」のページも作成しました。

私たちが大切にしたい「SDGs」には、前回の記事の中で触れている内容も書かれています。

魅力的なBGMって?

さて、このTOPページにある動画を、より魅力的にするにはどうしたらいいのか……
コチラの動画にBGMを入れることにしました。

https://montmake.jp/wp-content/themes/my_theme/asset/img/hero-videoSP.mp4

Mont make(モンメイク)コーポレートサイトのTOPページの動画

でも、

悩んでいます……。

BGMって、
どんな音楽に仕上げるとより魅力的になるのか?
みなさんに見てみたい!と思っていただけるのか?

noteのクリエイターのみなさん、
noteの読者のみなさん、

私たちの迷いに答えをいただけませんか?

次回、BGMについてアンケートを実施します

次の記事では、このコーポレートサイトの動画にふさわしいBGMを2つご紹介します。
どちらのBGMがふさわしいか、魅力的か、見てみたいと思うか、アンケートをさせてください。

ご協力いただける方は、次の記事はぜひ、お読みいただければと思います。
読んで、アンケートにお答えいただければと思います。

よろしくお願いいたします!


株式会社Mont make キド