株式会社 Mont make(モンメイク)

大阪府岸和田市の化粧品メーカーです。 2022年事業を開始した生まれたての会社です。「…

株式会社 Mont make(モンメイク)

大阪府岸和田市の化粧品メーカーです。 2022年事業を開始した生まれたての会社です。「心に美しい風を」をモットーに活動中。 オリジナル化粧品の企画開発、デザイン、品質保証、製造、販売ができるまでを記録します。 発売までの暗中模索、右往左往のストーリーをお楽しみください。

ウィジェット

マガジン

  • Mont makeオリジナル化粧品開発ストーリー

    リアルだったら簡単に感じることができた 「温もり」 を感じにくい日々 そんな「温もりを感じにくい日常」にの中に潜む 「寂しさ」と「孤独」 をどうにかできないものなのか? Mont make は、 心に風を贈り 包み 温める スキンケア をテーマにスキンケア化粧品を開発中です。 発売までの暗中模索、右往左往のストーリーをお楽しみいただけます。

  • 自分らしさやありのままの自分に前向きなクリエイターマガジン

    私たちMont makeは、 「自分らしさ」や「ありのままの自分」 を愛する人を、最も「美しい人」であると考えています。 「今、ここにある ”瞬間” と ”これから” を美しく生きるために」 ヒントとなる体験談や考え方を描くクリエイターを応援するマガジンです。

  • Mont make ファクトリースタッフからのお便り

    Mont makeで製品を作っているファクトリースタッフが、なかなか知ることができない化粧品製造の裏側をみなさんにお届けするマガジンです。

  • 化粧品知識【0】の僕がスキンケアで人生が変わるかもしれない話

    大阪府岸和田市の化粧品メーカーの商品企画担当カワバタです。 フリーランスWebエンジニアとして活動する傍ら、ひょんなきっかけから化粧品に携わることに。「心に美しい風を」をモットーにオリジナル化粧品の開発を推進中。発売までの暗中模索、右往左往のストーリーをお楽しみいただけます。

記事一覧

固定された記事

心に風を贈り 包み 温める スキンケアMont makeがnoteに記録したいこと

コロナの蔓延以降、身体以上に心が蝕まれた人が多いはず。 心まで蝕まれたくない!と 健康を意識した生活習慣を取り入れたり、 自然に癒しを求めたり、 文化芸術に勤しん…

化粧品メーカー Mont makeコーポレート動画BGMが決定! ~あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコ…

note読者のみなさま こんにちは、化粧品メーカー Mont make(モンメイク)のキドです! みなさまにご協力いただいた、 あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがス…

≪中間結果を報告します≫ あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう…

こんにちは、化粧品メーカーMont make(モンメイク)のキドです! 前回noteで案内をさせていただいた、 あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ? Mont mak…

あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

note読者のみなさま こんにちは、化粧品メーカー Mont make(モンメイク)のキドです! いよいよ、私たちのコーポレート動画のBGMを決定する投票キャンペーン 「どっちが…

【次回記事でnoteで投票開始!】Mont make(モンメイク)のコーポレート動画のBGM~どっちが好き?どっちがステ…

「化粧品」をつくりあげる工程がわかったMont make(モンメイク)。次に、Mont makeという会社が「どんな商品やサービス」を提供する会社であるのかをお客様にお伝えするた…

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story3

化粧品メーカーになるためのステップとして、「他社と差別化できる『〇〇』の構築~Mont make(モンメイク)の得意を導き出す」を考えたキド。 柔軟な働く環境とともに、活…

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story2

化粧品メーカーになるためのステップとして、「企業理念」を考えたキドは、【心に美しい風を】お客様に吹き込めるような商品やサービスの開発を進めることを心に決めました…

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story1

化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いが分かり始めたキドは、株式会社 Mont make が化粧品メーカーになるために必要なステップを書き出すことにしました。 ①企業理念 ~…

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~最終話~

みなさん、こんにちは。 株式会社Mont makeのカワバタです。 タイトルにもある通り 僕が化粧品メーカーで経験したこと、 そしてスキンケアとの出会いを綴るこのシリーズ記…

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その8~

化粧水(スキンケア用品)の正しい使用法をキドさんから教わり、その効果をようやく実感することができた僕だったが、説明を受けた使用法つまり 手で温める 深呼吸をしな…

”孤独”から一歩を踏みだすスキンケアを分かち合う_化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いを知る(2)_Story5

化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いについて、イメージすることができつつあるキドは、化粧品工場で働く従業員に日常的に行っているスキンケアについてのアンケートを行…

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その7~

百貨店の化粧品売場を回る という「市場調査」の後、他社製品の【使用感】を確認する工程を体験してようやく、 「化粧品企画のおシゴト」のスタートライン に立てたよう…

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その6~

「化粧品企画のおシゴト」のスタートラインに立つために、【化粧水】を使い始めた僕・カワバタがOJTで体験することになった「市場調査」は 百貨店の化粧品売り場を回る …

”孤独”から一歩を踏みだすスキンケアを分かち合う_化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いを知る(1)_Story4

私が初めて、Mont make(モンメイク)という会社と出会った時に、社長が言った言葉を思い出しました。 キドさん、私たちは、 この化粧品原料を、 こうやって混ぜて、 この…

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その5~

「化粧品企画のおシゴト」のスタートラインに立つために、【化粧水】を使い始めた僕・カワバタだったが、化粧品という商品そのものを使う価値がつかめないまま、他社商品の…

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その4~

「化粧品企画のおシゴト」のスタートラインに立つために、【化粧水】を使い始めた、僕・カワバタだったが、今までの生活スタイルから、あまりにもかけ離れたモノ(化粧水)…

心に風を贈り 包み 温める スキンケアMont makeがnoteに記録したいこと

心に風を贈り 包み 温める スキンケアMont makeがnoteに記録したいこと

コロナの蔓延以降、身体以上に心が蝕まれた人が多いはず。
心まで蝕まれたくない!と

健康を意識した生活習慣を取り入れたり、
自然に癒しを求めたり、
文化芸術に勤しんだり、

みんな、現在進行形でがんばっている。

でも、

ソーシャルディスタンス

という言葉が、好きな人との距離まで遠ざけてしまった。

家族なのに距離をとってしまう

すぐにでも会いたい人がいるのに、交流はチャットだけ

SNSで

もっとみる
化粧品メーカー Mont makeコーポレート動画BGMが決定! ~あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

化粧品メーカー Mont makeコーポレート動画BGMが決定! ~あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

note読者のみなさま
こんにちは、化粧品メーカー Mont make(モンメイク)のキドです!

みなさまにご協力いただいた、
あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!
の投票結果が出ました!

Mont makeコーポレート動画のBGMの投票をお知らせする記事はコチラ ↓

結果は……なんと

☆143名☆

の方に投票してい

もっとみる
≪中間結果を報告します≫ あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

≪中間結果を報告します≫ あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

こんにちは、化粧品メーカーMont make(モンメイク)のキドです!
前回noteで案内をさせていただいた、
あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?
Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!
の投票がどんどん進んでいます

投票用紙はこちらのリンクをクリック(Googleフォームが立ち上がります)

この動画投票の記事を書きながら、キドは

「投票してくれる人、いる

もっとみる
あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

あなたの【一票】で決定!どっちが好き?どっちがステキ?Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!

note読者のみなさま
こんにちは、化粧品メーカー Mont make(モンメイク)のキドです!

いよいよ、私たちのコーポレート動画のBGMを決定する投票キャンペーン

「どっちが好き?どっちがステキ?
Mont makeコーポレート動画のBGMを決めよう!」

がスタートします!

2つの動画をご視聴後、投票は10秒で完了、気軽にご参加できます😊

投票用紙はこちらのリンクをクリック(Goo

もっとみる
【次回記事でnoteで投票開始!】Mont make(モンメイク)のコーポレート動画のBGM~どっちが好き?どっちがステキ?

【次回記事でnoteで投票開始!】Mont make(モンメイク)のコーポレート動画のBGM~どっちが好き?どっちがステキ?

「化粧品」をつくりあげる工程がわかったMont make(モンメイク)。次に、Mont makeという会社が「どんな商品やサービス」を提供する会社であるのかをお客様にお伝えするために、コーポレートサイトをつくりました。

このコーポレートサイトには、「化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story1、Story2、Story3」の内容をギュっとまとめました。

出来上が

もっとみる
化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story3

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story3

化粧品メーカーになるためのステップとして、「他社と差別化できる『〇〇』の構築~Mont make(モンメイク)の得意を導き出す」を考えたキド。
柔軟な働く環境とともに、活き活きとした表情で働く人たちがつくり出す風土、岸和田市という土地ならではの文化や人とのつながりが、Mont make(モンメイク)の「得意」につながったことをお伝えしました。

そして今回、何もない着想段階から、商品が発売されるま

もっとみる
化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story2

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story2

化粧品メーカーになるためのステップとして、「企業理念」を考えたキドは、【心に美しい風を】お客様に吹き込めるような商品やサービスの開発を進めることを心に決めました。

「企業理念」について書かれた記事は、コチラ↓

Mont make(モンメイク) は、なにが得意?化粧品メーカーになるために、「企業理念」の次に考えないといけないことは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story1

化粧品メーカー Mont make (モンメイク)になるために_Story1

化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いが分かり始めたキドは、株式会社 Mont make が化粧品メーカーになるために必要なステップを書き出すことにしました。

①企業理念
~お客様に提供できる価値がどんなものなのか、何を大切にしながら行動するのか、社会的にどのような価値を提供するのか?など

②他社と差別化できる「〇〇」の構築
~ほかの化粧品メーカーにはない特長とは何なのか、どんなことを得意にする

もっとみる
化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~最終話~

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~最終話~

みなさん、こんにちは。
株式会社Mont makeのカワバタです。

タイトルにもある通り
僕が化粧品メーカーで経験したこと、
そしてスキンケアとの出会いを綴るこのシリーズ記事は、
今回で最終回となります。

これまでの記事↓

というのもこの度、
僕カワバタは

Mont makeの自社化粧品事業から離脱することになりました。

「退職」ではないのか?
という疑問が生まれるかと思いますが、自社化

もっとみる
化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その8~

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その8~

化粧水(スキンケア用品)の正しい使用法をキドさんから教わり、その効果をようやく実感することができた僕だったが、説明を受けた使用法つまり

手で温める

深呼吸をしながら香りを感じる

肌を軽く抑えながら塗布する

のうち

深呼吸をしながら香りを感じる

これについては未だ理解に至らず、
(※使用していた化粧水が無香料のモノだったため)

そのため、

香りのある化粧水

をついに自分自身で購入す

もっとみる
”孤独”から一歩を踏みだすスキンケアを分かち合う_化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いを知る(2)_Story5

”孤独”から一歩を踏みだすスキンケアを分かち合う_化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いを知る(2)_Story5

化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いについて、イメージすることができつつあるキドは、化粧品工場で働く従業員に日常的に行っているスキンケアについてのアンケートを行いました。

私が、アンケートで知りたかったことは、

”スキンケア”の基本を理解しているか?

普段、スキンケアをどのようにして使用しているのか?

スキンケアという”モノ”を使うことで得られる喜びは、肌を健康的に導く以外に何かあるのか?

もっとみる
化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その7~

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その7~

百貨店の化粧品売場を回る

という「市場調査」の後、他社製品の【使用感】を確認する工程を体験してようやく、

「化粧品企画のおシゴト」のスタートライン

に立てたような気がした僕・カワバタなのでした、、

これまでの記事↓↓

キド「それでは、【正しいお肌のお手入れ法】について説明したいと思います。今から実演するのでよく見ておいて下さいね。」

と言って受けた説明は以下のような内容だった。

化粧

もっとみる
化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その6~

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その6~

「化粧品企画のおシゴト」のスタートラインに立つために、【化粧水】を使い始めた僕・カワバタがOJTで体験することになった「市場調査」は

百貨店の化粧品売り場を回る

というフィールドワークだった。
しかし、

化粧品売場 = 女性のもの

という想像に反して、ジェンダーレス化が進んだ化粧品売り場を見て驚きを隠せず、情報量が多すぎて、お腹いっぱいになりつつあるのだった、、、

これまでの記事↓↓

もっとみる
”孤独”から一歩を踏みだすスキンケアを分かち合う_化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いを知る(1)_Story4

”孤独”から一歩を踏みだすスキンケアを分かち合う_化粧品メーカーと化粧品製造工場の違いを知る(1)_Story4

私が初めて、Mont make(モンメイク)という会社と出会った時に、社長が言った言葉を思い出しました。
キドさん、私たちは、
この化粧品原料を、
こうやって混ぜて、
この容器を使って、
この容器に化粧品をこのように入れて、
キャップを締めて、
この箱に入れて、
仕上げてください。
と依頼されれば、ちゃんと化粧品をつくることができます。
しかし、
何もない「0=ゼロ」からは、化粧品をつくることがで

もっとみる
化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その5~

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その5~

「化粧品企画のおシゴト」のスタートラインに立つために、【化粧水】を使い始めた僕・カワバタだったが、化粧品という商品そのものを使う価値がつかめないまま、他社商品の使用感を確認するのために大阪の都心部で、

百貨店の化粧品売り場を回る

つまり足を使った現地での市場調査に臨むことになったのであった。
しかし僕にとっては、

男性が入りにくい【No.1】ゾーンのデパートの化粧品コーナー

を回るというの

もっとみる
化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その4~

化粧品知識【ゼロ】の僕がスキンケアと出会って人生が変わるかもしれない話~その4~

「化粧品企画のおシゴト」のスタートラインに立つために、【化粧水】を使い始めた、僕・カワバタだったが、今までの生活スタイルから、あまりにもかけ離れたモノ(化粧水)だったので何をどう受け取って評価をしたらいいのかわからず、

「顔につけると冷たいな…」

と、なんともネガティブな感想から始まった。しかし、

「化粧品企画のおシゴト」

は、僕の成長を待ってくれるはずもなく

前に進んでいくのでした。。

もっとみる